教員紹介

教授

菅原 洋子

スガワラ ヨウコ
  • 医療学部
  • 作業療法学科
略歴 東京都心身障碍者福祉センター
国立東京病院付属リハビリテーション学院 教員
国立村山病院
国際医療福祉大学保健医療学部
国際医療福祉大学小田原保健医療学部

国際医療福祉大学大学院特別教授
最終学歴 国際医療福祉大学保健医療学研究科博士課程
学位 修士(教育学)つくば大学大学院 (リハビリテーション学修士)
博士(保健医療学)国際医療福祉大学大学院 (保健医療学博士)
所属学会 栃木県作業療法学会理事、日本作業療法学会、作業療法教育学会、リハビリテーション工学学会、関連職種連携学会、リハビリテーション連携科学学会
専門分野 身体障碍作業療法学
主な教育研究業績

【著書】

菅原洋子編: 作業療法学全書第3版「身体障害作業療法学」協同医書出版社,2009

岩崎テル子編 標準作業療法学第2版「作業療法評価学」 医学書院 2011 ”頚髄損傷者の評価” 菅原洋子


【論文】

石井賢俊・菅原洋子「障害レベルと障害部位による機器の適応」  月間ナーシング11(11) 1996

菅原洋子「頚髄損傷者の機能再建術後の長期経過」作業療法 26(5): 449 -458 2007

菅原洋子「C6,C7頚髄損傷者はどのように生活を築いてきたか」博士論文 2008

菅原洋子「ミャンマー連邦共和国における海外シニアボランティアとしての作業療法活動」国際医療福祉大学学会誌24(1)2019 予定


【その他】

菅原洋子「頚髄損傷者のADL自立と自助具」第1回北京リハビリテーションフォーラム 2005

菅原洋子「頚髄損傷者のADL自立と自助具」第1回北京リハビリテーションフォーラム 2005

菅原洋子、西村 晃「頭頚部がん患者のQOL」リハビリテーションネットワーク研究会 2009

菅原洋子「リウマチ患者の福祉用具に対する認識」RAリハケア研究会 2011

菅原洋子、糸数由夏「介護職員と作業療法士の協力によりADL拡大した重度頸損者一事例」第12回日本リハビリテーション連携科学学会 2011

今田雅子、菅原洋子「強直肘に対する人工肘関節全置換術施行後の作業活動が奏効した症例」第46回日本作業療法学会 2012


keyboard_arrow_up