学科紹介

診療放射線学科 

学科概要

定員

60名

取得可能な資格

  • 診療放射線技師国家試験受験資格

診療放射線技師の活躍の場

  • 病院
  • 画像検査センター
  • 医療行政機関
  • 研究機関
  • 大学・専門学校などの教育機関
  • 放射線機器メーカー

養成する人材

診療放射線学科では基礎から高度な専門技術まで、時代が求める質の高い医療の実現のためのハイレベルな専門知識と最先端技術を修得し、臨床現場における対応力を培い、社会に貢献する診療放射線技師を育成します。

診療放射線技師として活躍中!

佐藤 元哉さん

福岡山王病院
診療放射線技師
佐藤 元哉さん

私は入職2年目の診療放射線技師として、X線一般撮影、オペ室でのイメージ操作などのレントゲン撮影を担当しています。勤務先の福岡山王病院は総合病院であるため、患者様の疾患もさまざま。装置の使い方や撮影時の工夫など、毎日新しい学びがあります。しかし、大学で身につけた解剖学や生理学などの基礎的な医療知識や、必要不可欠な各モダリティ(装置)の特徴や原理などの基礎知識は役に立っています。それらの理解があることでより質の高い画像を医師に提供でき、より良い患者様への対応が可能になると感じています。
今後の目標は、当直ができるようになることです。X線一般撮影、CT、MRIなど、ひと通りの撮影が行えるようにならないと、当直業務を担当することができません。今はとにかく仕事を覚えるため、経験豊富な先輩からアドバイスをもらいながら勉強の毎日を送っています。そして、夜間救急の患者様にも冷静に対応できる知識と技術を身につけていきたいと思っています。

診療放射線学科の仕事紹介

どんな仕事?

放射線を用いたX線装置・CT装置、磁気を用いたMRI装置、PET-CT装置、超音波を用いた超音波診断装置などを扱って、医師が病気を診断するための最適な画像を撮影するのが診療放射線技師です。病気の早期発見・精密診断にとどまらず、がん治療のひとつである放射線治療では、最先端技術を駆使した放射線治療装置を扱って、治療に貢献する役割も担います。

仕事の展開と将来の展望

高齢化の進展や社会環境の変化、医療機器の高度化により、診療放射線技師の専門性がますます高くなっています。特にがん治療の分野では比較的身体への負担が少ない(低侵襲・低負担)放射線治療の重要性と需要が増加しています。また近年の画像診断装置や放射線治療装置の技術進歩はめざましく、現代の医療において放射線機器を使用した検査・診断・治療は必要不可欠です。これらを扱う診療放射線技師には高度な専門知識と技術はもちろんのこと、チーム医療・チームケアの考えのもと他職種との連携強化が求められています。
keyboard_arrow_up