図書館
蔵書検索(資料検索)
文献検索(データベース・電子ジャーナル)
学内向け
無料公開
図書館の利用について
本学の学生・教職員だけでなく、卒業生(福岡国際医療福祉学院卒業生含む)、関連施設教職員の方も利用できます。
※卒業生、関連施設教職員の方は、大学事務室にて図書館利用を申し出て「入館証」をお受け取りのうえ、図書館カウンターにお立ち寄りください。
在学生の方
■貸出について
学生証で利用できます。
その資料と学生証をカウンターに提示ください。
冊数 | 期間 | ||
---|---|---|---|
図書 | 雑誌 | 学生 | 5冊 | 2週間 | 1週間 |
- 禁帯出ラベルが貼られた資料(辞書・事典等の参考図書、国家試験関連図書、貴重図書など)は貸出できません。
- 返却期限前で、他の利用者からの予約がなければ、1回限り貸出延長ができます。
- 借りたい資料が「貸出中」の場合、予約を行うことができます。
- 貸出予約はメールでも受付けします。
下記の借りたい資料の書誌情報と来館予定日時をメール(E-mail:fuku-lib@takagigakuen.ac.jp)にてお知らせください。
・タイトル(書名,巻次,叢書名)
・著者名
・登録番号( 例:5001441)
・来館予定日時カウンターでの取り置き準備が完了しましたらメール返信いたします。取り置き期間は、お知らせいただいた来館予定日より1週間とします。
■返却方法について
- 返却期限内に、カウンターで返却してください。
- 延滞した場合、遅れた日数と同じ期間が貸出停止となります。延滞30日以降は貸出停止に加え、延滞料を徴収します。
■複写について
プリペイド式カードで利用するコピー機を2台設置しています。
図書館資料は、<図書館における著作権の制限>の範囲内で複写することができます。
図書館資料を複写する際は、館内設置の「複写(コピー)申込書」をご記入下さい。
利用上の注意を確認ください。
■電子ジャーナル
アクセス可能な電子資料(電子ジャーナルやデータベース)を利用できます。
利用上の注意を確認ください。
■その他の図書館利用については図書館利用案内をご覧ください。
図書館利用案内[PDF]
各種申し込みフォーム
開館時間・休館日
■開館時間 月曜日~金曜日9:00~21:00 土曜日9:00~17:00
■休館日 日曜日、祝祭日、年末年始、入学試験日、蔵書点検期間
※ 開館時間と休館日は、各期休暇や大学行事により変更する場合があります。
※ カウンター受付は閉館時間の15分前まで、館内利用は閉館時間の10分前までとします。
※ 最新の開館情報は、掲示や図書館カレンダー(https://fiuhw-lib.opac.jp/opac/Calendar)よりご確認ください。
利用上の注意
≪図書館≫
- 図書館資料は大切に取り扱ってください。資料の「切り取り・書き込み・撮影」は禁止です。
- 館内は飲食禁止です。(ペットボトル等キャップ付の飲料に限り可)
- 貴重品は常に携帯し、手荷物は各自で責任をもって管理してください。館内での盗難には本学は一切責任を負いません。
※図書館入口のロッカーをご利用できます。利用の際は、館内設置の「図書館内ロッカー使用届」をカウンターへ提出してください。 - 講義に利用するデバイス(PC・タブレット等)を図書館のコンセントを利用して充電することが可能です。
※充電中のデバイスを置いたままの離席や、個人での長時間充電、学修用以外の目的での充電はできません。 - 館内での、私語や席取り、イヤホンの音量、PCの操作音、携帯電話の通話等の迷惑行為はご遠慮ください。
- 本学の定める利用ルールならびに図書館職員の指示に従わない場合、ご利用をお断りすることがあります。
複写、電子ジャーナルの利用上の注意は図書館利用案内をご覧ください。
図書館利用案内(PDF)
≪お問合せ≫
〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-6-40
福岡国際医療福祉大学図書館
E-mail:fuku-lib@takagigakuen.ac.jp